詳細検索

フリーワード

ゼネコン,ビル管理,大規模改修

(清水建設グループ)株式会社シミズ・ビルライフケア

いつまでも愛される建物のために

「建てる」から「活用する」時代へ

当社は、オフィスビル、大型商業施設、学校、病院、工場など私たちの街に立ち並ぶ様々な建物の環境を維持し、建物に関わる全ての人が安心・安全に利用し続けられるよう、「ビルマネジメント」と「リニューアル」の2つを柱とした事業を展開しています。
 建物に備え付けられた様々な設備が常に正常に機能し、ビル全体を健全に保ち続けることこそがビルマネジメントの大きな役割です。
 リニューアルでは、ただ古くなった建物を蘇らせるだけではなく、「用途を変える」「CO2削減・省エネ化」「災害時のリスクヘッジ」など、施工のプロとして様々なニーズに的確に応え、超高層マンションの大規模修繕実績は日本で№1です。
 中期的・長期的な管理計画を作成し、保守・改修・改善によって建物の最適なライフサイクルを守り続けることで、建物そのものの資産価値を高めていきます。

アピールポイント

  • ・福利厚生がすごい! ホテルや遊園地などのレジャー施設が半額以下になったり、各種手当(家賃や資格、現場手当や役割手当)の充実
  • ・研修がすごい! 4月から12月までの9か月間みっちり研修が受けれるので、いきなり現場に出ることもなく基礎からしっかりと学ぶことが出来ます。マナー研修などがあり、社会人基礎力も向上します!
  • ・人1番!! 企業理念にもあるように、人を大切にしているため、働く環境や制度を常に見直し続けています!

事業内容・会社の特徴

【会社の特徴】
スーパーゼネコンが建てた最先端で大規模な建物を扱います!
幅広い事業があり、出来る仕事が必ず見つかります。
福利厚生や研修(教育)制度にかなり力を入れているので、安心して働くことができ、確かな成長が見込めます。
当社は人を大切にしているので、メリハリがありアットホームな環境で働けます!
【事業内容】
〇ビルマネジメント(建物管理)
オフィス、病院、研究所、学校、生産施設等が対象。大規模な場合には防災センターや中央監視室に常駐し、中小規模では巡回して、建物・設備の運営・維持管理に関わる業務。法定を含めた設備点検保守・清掃管理・警備業務の統括管理業務から、省エネルギー推進・修繕・機器故障等の非常時対応業務まで行います。

〇リニューアル(施工管理・建築)
小さなオフィスビルから大規模商業施設や学校・病院・超高層マンション等の修繕・改修工事や新築工事の施工管理。

〇リニューアル(施工管理・設備)
オフィスビル、商業施設、学校、病院、マンション等の設備修繕・改修工事の施工管理。各種建築物における経年劣化した設備のバリューアップ(省エネ)提案及び改修工事の施工管理。新築工事等の設備施工管理。

〇設計(建築・構造・設備)
各種建築物の修繕・改修工事と新築案件の意匠・構造設計・設備(空調衛生・電気)・インテリアの企画設計及び工事監理。各種工事等のプレゼンテーションの資料・提案書の作成等。

〇総合事務職
総務・人事・情報システム・営業等のプロフェッショナルとして、知識・経験を駆使し、会社の根幹となる業務に従事。
技術系社員の割合 80%
女性社員の割合 15%
新卒入社社員の割合 10%
設立 昭和61年4月1日
資本金 1億円
従業員数 1720名
売上高 722億円
グループ会社 清水建設株式会社(親会社)
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋二丁目10番2号
URL http://www.sblc.co.jp
採用実績校 <大学院>
神奈川大学、金沢工業大学、芝浦工業大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、ものつくり大学
<大学>
愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、足利工業大学、岩手大学、大分大学、大阪工業大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、近畿大学、金城学院大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知工科大学、国士舘大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、椙山女学園大学、摂南大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉工業大学、中部大学、東海大学、東京工芸大学、東海大学、東京都市大学、東京理科大学、東北工業大学、名古屋市立大学、新潟工科大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本文理大学、広島工業大学、広島国際大学、文化学園大学、法政大学、北海道大学、前橋工科大学、三重大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、名城大学、ものつくり大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
神奈川県立産業技術短期大学校、国際理工カレッジ、東海工業専門学校、八戸工業高等専門学校、都城工業高等専門学校