詳細検索

フリーワード

ゼネコン,リフォーム・リノベーション,大規模改修

株式会社ミラノ工務店

真心こもった確かな技術で社会に貢献する 誇りと情熱

建築物の機能や役割だけでなく、広く都市環境の一部として研究。つねにお客様の要望を越えるコストパフォーマンスにすぐれた建物提案こそ、私たちの使命だと考えています。

■一般建築から歴史的建造物まで、ビジネスフィールドは広範囲。ニーズに即した提案性で各建物の社会的価値を高めます。

■土地の有効活用プランをはじめ、資金計画、設計・施工などにおいても、それぞれに高い専門性で対応。トータルプロデュースという視点で、建物開発に努めています。

アピールポイント

  • ・京都に根付き、京都を代表する建築をつくる醍醐味があります
  • ・信頼を大切にし、人を育てながら建築を通して社会に貢献する
  • ・施工管理技術者の育成制度&働きやすい環境整備を推進

事業内容・会社の特徴

○創業以来97年磨いてきた高い技術力があります!
過去から現在にわたり、数々の美術建築を生み出し続けているイタリアの都市・ミラノ。その地名にちなんで命名されたミラノ工務店では1927年の創業以来、「歴史に残るような建物を造りたい」という志を持って事業を行ってきました。技術力や品質を磨くことにも積極的に取り組んでおり、京都の建築会社としてはいち早く品質マネジメントシステムの国際規格である『ISO9001』を取得。今この瞬間もさらなる向上を目指して改善を繰り返しています。

○京都の某有名シンボルになる建築物を生み出しています!
このような当社の姿勢と技術力・品質が高く評価され、地元・京都を代表する企業や団体などから多くのご依頼をいただいています。例えばデパート、大学、銀行など。時には著名建築家とコラボレーションしながら、高い技術を要求される建築物を生み出しています。私たちが関わった建物がメディアに取り上げられることもしばしばありますよ。

○一人ひとりの成長や国家資格取得をサポートしています!
ミラノ工務店では、建築現場での手厚いマンツーマン指導に加え、国家資格取得もしっかりとサポートしていきます。夜間専門学校等へ通うための学費無利子貸付制度や、国家資格合格時の報奨金も支給しています。このように成長へのモチベーションを保つことができる環境があることから、社員の有資格者率が高く、それが会社全体の技術力の高さに繋がっているのです。

○仕事と子育て、介護を両立できる環境があります!
当社は2007年10月19日「京の子育て応援宣言」を行い、2011年1月20日「京の子育て応援企業」として京都府から認証を受けました。また、同年7月11日には同じく京都府から『第5回京都府子育て支援表彰 環境づくり部門』で表彰を受けました。仕事と子育てや介護を両立して、できる限り長く活躍していただけるように会社全体でバックアップしていきます。
技術系社員の割合 約60%
女性社員の割合 約20%
新卒入社社員の割合 約90%
設立 1940年(昭和15年)4月3日
資本金 4800万円
従業員数 46名
売上高 35.7億円
本社所在地 〒604-0902 京都府京都市中京区夷川通河原町東入鉾田町310番地
URL https://www.milano.co.jp/
採用実績校 <大学院>
三重大学、京都工芸繊維大学、武庫川女子大学
<大学>
京都大学、京都工芸繊維大学、関西大学、大阪工業大学、近畿大学、摂南大学、大阪芸術大学、日本大学、京都橘大学、京都美術工芸大学、関東学院大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
<専>京都建築大学校、京都建築専門学校