
調査・診断・評価,専門工事会社
株式会社コンステック
遺す技術で、未来を造る。

コンステックは、鉄筋コンクリート造・鉄骨造建造物の調査、設計、補修・補強や環境対策、さらに歴史的建造物の保存にも携わる技術者集団です。
当社は、「建造物の長寿命化」に挑みつづけるリーディング&オンリーワンカンパニー。
この分野に専門特化している分、世間一般の知名度こそありません。
でも、建築物の耐震化や維持保全、環境対策の独自技術なら、どこにも負けない。
そんな「建物を壊さず、未来へ遺す技術」を通じて、社会に貢献し、安定成長をつづけてきました。
これからも時代が求める新しい技術に挑戦し、地球と人間の未来にとってなくてはならない会社を、あなたと共に。
いくつになっても働きつづけ、成長しつづけられる仕事環境を整えてお待ちしております。
アピールポイント
- ・【事業の社会貢献性】 災害から守る / 安心・安全を取り戻す / 歴史・文化を遺す
- ・【強みは技術力】 当社には、技術に関する研究・開発を行う専門部門が存在し、そこで生み出される数々の「技術」や「工法」が事業の優位性を高めています。
- ・【スクラップ&ビルドからの脱却】 環境に配慮した持続可能な社会へ
事業内容・会社の特徴
コンステックは正しい診断・たしかな施工で建造物を支える、改修・補修の総合エンジニアリング企業です。
◆◇コンクリート建造物の長寿命化を目的に、
「調査・診断」「補修・補強 設計」「工事」の3つのサービスを、
ワンストップで提供するという、独自の事業モデルを確立しています◇◆
【事業内容】
~日本ならではの社会的ニーズに応えるニッチな事業~
コンステックは既存建造物の長寿命化、歴史的建造物の保全、地震対策、アスベスト対策など、日本ならではの建造物に関する問題に対して、そこにあるニーズを捉え続け、事業を展開してきました。
扱う既存建造物の中には、軍艦島・冨岡製市場・原爆ドームなど、誰もが知り、未来に残したいとされる歴史的建造物も多くあり、そのような建造物を未来につないでいることは社員の誇りにもなっています。
地震や災害の多い日本において、当社の事業は、社会的ニーズはもちろん建設業界でのニーズも高く、外観を一切損なわずに建造物の長寿命化を実現する独自の技術や工法は、一層重宝されていくと考えています。
時流やニーズを捉え続け、ニッチな領域を開拓し、技術や工法・材料を開発し続けてきた結果、社会的な問題となったアスベスト対策や、建造物の老朽化に対して、他では真似のできない対応を可能にしました。
この先も建造物にまつわる社会問題を解決できる唯一無二の存在として、更なる成長が見込まれています。
環境対策、省エネ、省資源が求められているこれからの時代においても、
「壊さないことが一番の環境保全」をスローガンに、これからも社会のニーズに応え続けていきます!
様々な技術や工法・材料を提案し、それを用いた調査や工事が行われるため高い専門スキルや知識習得につながります!
【各職種の職務内容】
●営業:既存建造物の長寿命化に関するニーズをつかみ、技術的な専門知識を活かした最適なプランをお客様へご提案、サポートを行います
●調査・診断:お客様のニーズや現在の状況を踏まえて、当社が持つ多種多様な調査技術や機器を活用し、建造物の状態を正確に診断します
●構造設計:既存建造物の補強、補修、改修工事に関する構造設計を行い、地震や気象災害などにも十分耐えうる設計を考案します
●工事管理:既存建造物の長寿命化に関する耐震補強工事や修繕工事、維持補修工事など様々な現場の原価・工程・安全・品質を管理します
●技術研究・開発:既存建造物に対する、調査・機器に関する技術開発、長寿命化工事に関する工法・材料の開発などを行います
【職場環境】
・わからないこと等が出てきたときは、先輩社員や上司に聞けば親身になって教えてもらえます
・「仕事の時はしっかり仕事をし、遊ぶときは遊ぶ」人が多いので、ONとOFFのメリハリがあります
・財務的に長期安定企業(高自己資本比率)なので安心して働けます
・健康経営優良法人 認定
グループ会社のコンステックHD在籍保健師が、社員の健康をサポートします
・札幌から沖縄まで支店、営業所があり、全国対応しています
地域を限定せず全国で事業を展開できる体制を整えています
◆◇コンクリート建造物の長寿命化を目的に、
「調査・診断」「補修・補強 設計」「工事」の3つのサービスを、
ワンストップで提供するという、独自の事業モデルを確立しています◇◆
【事業内容】
~日本ならではの社会的ニーズに応えるニッチな事業~
コンステックは既存建造物の長寿命化、歴史的建造物の保全、地震対策、アスベスト対策など、日本ならではの建造物に関する問題に対して、そこにあるニーズを捉え続け、事業を展開してきました。
扱う既存建造物の中には、軍艦島・冨岡製市場・原爆ドームなど、誰もが知り、未来に残したいとされる歴史的建造物も多くあり、そのような建造物を未来につないでいることは社員の誇りにもなっています。
地震や災害の多い日本において、当社の事業は、社会的ニーズはもちろん建設業界でのニーズも高く、外観を一切損なわずに建造物の長寿命化を実現する独自の技術や工法は、一層重宝されていくと考えています。
時流やニーズを捉え続け、ニッチな領域を開拓し、技術や工法・材料を開発し続けてきた結果、社会的な問題となったアスベスト対策や、建造物の老朽化に対して、他では真似のできない対応を可能にしました。
この先も建造物にまつわる社会問題を解決できる唯一無二の存在として、更なる成長が見込まれています。
環境対策、省エネ、省資源が求められているこれからの時代においても、
「壊さないことが一番の環境保全」をスローガンに、これからも社会のニーズに応え続けていきます!
様々な技術や工法・材料を提案し、それを用いた調査や工事が行われるため高い専門スキルや知識習得につながります!
【各職種の職務内容】
●営業:既存建造物の長寿命化に関するニーズをつかみ、技術的な専門知識を活かした最適なプランをお客様へご提案、サポートを行います
●調査・診断:お客様のニーズや現在の状況を踏まえて、当社が持つ多種多様な調査技術や機器を活用し、建造物の状態を正確に診断します
●構造設計:既存建造物の補強、補修、改修工事に関する構造設計を行い、地震や気象災害などにも十分耐えうる設計を考案します
●工事管理:既存建造物の長寿命化に関する耐震補強工事や修繕工事、維持補修工事など様々な現場の原価・工程・安全・品質を管理します
●技術研究・開発:既存建造物に対する、調査・機器に関する技術開発、長寿命化工事に関する工法・材料の開発などを行います
【職場環境】
・わからないこと等が出てきたときは、先輩社員や上司に聞けば親身になって教えてもらえます
・「仕事の時はしっかり仕事をし、遊ぶときは遊ぶ」人が多いので、ONとOFFのメリハリがあります
・財務的に長期安定企業(高自己資本比率)なので安心して働けます
・健康経営優良法人 認定
グループ会社のコンステックHD在籍保健師が、社員の健康をサポートします
・札幌から沖縄まで支店、営業所があり、全国対応しています
地域を限定せず全国で事業を展開できる体制を整えています
技術系社員の割合 | 80% |
---|---|
女性社員の割合 | 15% |
新卒入社社員の割合 | 15% |
設立 | 1969年10月3日 |
---|---|
資本金 | 9,600万円 |
従業員数 | 300名 |
売上高 | 191億円(2024年4月期) |
グループ会社 | 建設環境コンサルティング、グランテック、コーナンシステムズ、バウエンジニアリング、コンステックHD |
本社所在地 | 〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東4-33 北浜ネクスビル |
URL | https://www.constec.co.jp/ |
採用実績校 | 北海道大学、室蘭工業大学、北海学園大学、東北大学、東北工業大学、筑波大学、宇都宮大学、日本大学、工学院大学、東京理科大学、芝浦工業大学、ものつくり大学、神奈川大学、金沢工業大学、福井大学、名古屋大学、三重大学、大阪大学、大阪市立大学、近畿大学、大阪工業大学、摂南大学、和歌山大学、鳥取大学、岡山大学、広島大学、広島工業大学、徳島大学、愛媛大学、高知工科大学、九州職業能力開発大学校、福岡大学、九州産業大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、崇城大学、大分大学 ※大学院含む |