詳細検索

フリーワード

ホットワード

説明会 全学年 不問

【25年3月7日まで毎日実施】WEB会社説明会 好きな日時を申し込める

  • 業界研究/実務が学べる
  • 服装自由
  • 少人数でじっくり

まだまだ間に合う25卒(2025年4月入社) いよいよ本番26卒(2026年4月入社) 積極採用 中途採用(随時入社)

イベント内容

<会社説明会>
「こんなはずではなかった」ミスマッチ低減のため会社説明会参加をお願いします。

※就活相談も合わせて実施、お悩みをお聞かせください
業種 ゼネコン
当日の流れ スタート時間5分前にWEB URLよりご入室ください
開催地 オンライン
所要時間 60分
概要 形式:WEB(オンライン)

2025年3月7日まで随時会社説明会を実施しています
実施時間:平日9時30分~17時スタートまで

【申し込み方法】
下記メールアドレスまで「会社説明会希望」としてご連絡ください。
どちらのアドレスでも構いません。

k-shimada@toyo-group.com
recruitment@toyo-group.com

折り返し日程調整のご連絡いたします。
持ち物 特に無し
服装 私服で気軽に参加してください

若手社員の声

ちょっと事情があって就職活動に出遅れたんですよね。最初は事務職を狙っていたのですがほとんど募集が終わっていて、とにかく急いで活動しました。
新卒エージェントにも登録して、そこで紹介されたのが当社の施工管理職でした。営業職も紹介されたのですが「ちょっと私には違うな」と思って。

「施工管理」。どんな仕事か全く理解していませんでした(笑)
ここでも急いで調べて。その当時、自宅を新築で建てていたんですよね。建てている様子を見に行って「ああ、施工管理ってこんな感じなんだ」ってイメージしました。

4月に入社して研修。4月20日からプロジェクトに配属。現在の職場に入りました。
緊張はあまり無かったですね。「事務所広いなー、女性用更衣室やトイレもある」ってちょっと驚いていました。現場ってもっと雑な環境をイメージしていたので(笑)

最初は樹木を伐採したり、土を入れたり均したり。現在と比較するとちょっとのんびりした感じ。それが終わったら様々な業者さんや技術者さん職人さんが出入りするようになりました。
そこからがたいへん!様々な人たちが行き交い、専門用語が飛び交う世界に。
何をしているのか、何を言っているのか分からない。施工管理としては技術者さんや職人さんの問い合わせには速やかに対応しなければならない・・・ですが、わからないことだらけ。わからないことは自分で調べるようにしていましたが、一つ調べても、またすぐにわからないことが現れる。「確認します!」って時間稼ぎしたこともありました(笑)

「このままではまずい!物事が進まない」焦りだけが募る。「解決しないと!」すぐに解決策を実行にうつしました。
それは“とにかく聞きまくる“(笑)わからないことはすぐに上司、先輩に聞きまくりました。上司、先輩は丁寧に教えてくれました。でも、まだ追いつかない。上司、先輩がいつも近くにいるとは限らない。そこで職人さんにも尋ねてみました。強面の職人さん。ちょっとドキドキです。勇気を振り絞って尋ねてみると強面の職人さんが笑顔でやさしく教えてくれました。やったー!
現在は自分の仕事によって、どんどん形になる建物を見てわくわくして仕事をしています。

コミュニケーションをしっかり取って人と関わることをすれば、成長と成果を感じられます。若手や女性が活躍することの出来る職場であり仕事です。
注意事項 実施前日までにWEB URLを送信します
お問い合わせ先 株式会社トーヨーホールディングス(トーヨー冨士工)
人事総務部 
〒105-0004
東京都港区新橋4-11-1 A-PLACE新橋3階
TEL:03-4400-6104 / 080-5036-6439
Mail: k-shimada@toyo-group.com

株式会社トーヨー冨士工

【25年3月7日まで毎日実施】WEB会社説明会 好きな日時を申し込める

日程

  • 2025年03月07日(金)17:00

    【25年3月7日まで毎日実施】WEB会社説明会 好きな日時を申し込める

    申込期限:
    開催場所:
    オンライン