建築学生の日常                 ~東京理科大学4年~

東京理科大学/工学部4年


Q1建築を志したきっかけと現在の大学に進もうと思ったきっかけ

オープンキャンパスで

私は理科で物理選択でしたので、どんな進路がいいだろうかと考えていたところ、オープンキャンパスで建築学科を訪れ、模型に魅了されたことから決めました。

 

Q2好きな授業とその理由

建築史

建築の歴史を感じることは好きだったから。

 

Q31週間の大まかなスケジュール

大学3年前期時

月曜日 8時起床 3限授業、インターン、25時就寝
火曜日 10時起床 2、5限授業(オンライン)、課題のまとめ 24時就寝
水曜日 8時起床 2〜4限授業 25時就寝
木曜日 10時起床 4限授業 24時就寝
金曜日 8時起床 2~5限授業、25時就寝
土曜日 11時起床 午後にオンライン非同期授業、課題で拘束 26時就寝
日曜日 11時起床 午後にオンライン非同期授業、課題で拘束 25時就寝

 

Q4)設計課題等で作成したもの

規模もクオリティもどんどん大きく

個人設計では、隠れ家、住宅、図書館、小学校、集合住宅の順で制作。
グループ設計では、公共施設の設計。
特にグループ設計では、メンバーから大きな刺激を受けて今まででは思いつかないような公共施設のデザインが完成しました。

 

Q5)大学に入って苦労したこと

自ら動くこと

高校までは、決められた勉強、決められた部活の練習をしていればよかったのですが、大学ではバイトやサークル、何をするべきかは自分で決めていかねばなりません。何をすべきか正解もないので、有意義に過ごせているか不安でした。
そこで、やはり友達が多いと、授業や課題のことを聞けるので大幅に単位取得の有利になります。私はコミュ障なので、これが地味に辛かった。

 

Q6)これから建築を志す後輩へのメッセージ

建築は設計だけじゃない

建築はデザインのイメージが強いですが、設備のこと、構造のことなど、多種多様です。
イメージに囚われず、何が自分に向いているかを冷静に判断し、専門分野を見極めてください。
私も入学前は建築物を設計するつもりだったが、今は構造を軸とする研究室に所属しています。

 

Q7将来の夢

エンジニアと書道の道

私は建築とは別にプログラミングに興味を持ち個人的に学んでいて、IT企業への就職が決まったので、エンジニアとして技術を積むことになります。
いずれはフルスタックエンジニアとして設計から開発まで携わりたいです。
また、書道はずっと続けており大学在学中に師範の資格も取得したので、書道教室の開講にも興味があります。

 

Q8今考えている事や伝えたい事

何事も経験と継続が大事だと思います。
興味を持ったものは、思い立ったが吉日ですぐに実践してみる。
その中から取捨選択し、結果を出すには腐らずに継続するしかないと、これが私が今までで感じた持論です。