建築学生の日常              ~日本大学2年~

日本大学/理工学部2年


Q1)建築を志したきっかけと現在の大学に進もうと思ったきっかけ

オシャレで落ち着く空間づくりに憧れて

幼少の頃からカフェやお店、家などの落ち着ける空間が好きでした。そんなある日、いつものようにカフェに訪れるとそこはとてもオシャレで落ち着く空間が広がっていました。その光景に一目惚れしてしまい、それ以降自分もオシャレで落ち着く空間が作りたいなと思い、建築家を志すようになりました。現在の大学に進もうと思ったきっかけは、高校が日大の付属高校に通っていたこともあり日大のオープンキャンパス等に行き、他の大学の雰囲気等と比較してみて日本大学理工学部の雰囲気や学びたいことが自分に合っていそうだったので、現在の大学に進もうと思いました。

 

Q2)好きな授業とその理由

建築設計

元々ものづくりが好きで建築学科に入ったので、実際に建築物を考えて模型やプレゼンボードを作っていくことが楽しいのでこの授業を選びました。この授業は1週間に1回授業があって、その1週間で考えて来た案に対して外部の建築家の方からアドバイス等がもらえるのでとても参考になります。また、他の生徒が作った作品も見ることができるのでそれだけでも面白いです!

 

Q31週間の大まかなスケジュール

月曜日 6時30分起床 1~5限授業 25時就寝

火曜日 6時30分起床 1~2限授業 建築設計の課題 25時就寝

水曜日 6時30分起床 1〜4限授業 課題のまとめ 25時就寝

木曜日 8時起床 2~4限授業 24時就寝

金曜日 10時起床 3限のみ授業 アルバイト 25時就寝

土曜日 9時起床 午前中は自由時間 午後から課題 25時就寝

日曜日 10時起床 息抜きに外出(建築めぐり)夕方から課題(忙しいときは一日課題)24時就寝

 

Q4)設計課題等で作成したもの

2年前期課題「ものづくりの家」

東京都大東区谷中に、建築の中でも最も基本的な用途である住宅を設計しました。谷中は下町の風情を残した街で、居住者以外も利用できる「谷中らしいプログラム」を複合させて住宅を設計するという課題でした。
近くに東京藝術大学があったり、谷中自体も芸術が盛んな街で江戸時代から芸術を育んできた場所でした。なので、芸術を通して地域の交流を増やす建築物を設計しました。

 

 

Q5)大学に入って大変だったこと

とにかく忙しい!

建築学科に入って課題の量も増えて、勉強も難しいし学ばないといけないことも多いのでスケジュール管理が今まで以上に大切になってきました。ちゃんと計画を立てて課題や勉強をしていかないと後々大変なことになるから気をつけてね!

 

Q6)これから建築を志す後輩へのメッセージ

忙しい分すごい楽しい!

建築学生はすごい忙しいけどその分やりがいもあるし楽しいです!なのでこれから建築家を目指す人や建築に興味がある人はぜひ頑張って欲しいです!それと建築は様々な分野に分かれているので、自分が本当に興味のあるものを探してみてください。あと、建築を考える上で今まで培ってきた経験や興味があるもの等も自分だけの建築物をつくるのにとても大事だと思うので、興味があるものには何でも挑戦してみてください!

 

Q7)将来の夢

意匠設計の道へ!

私はデザインを考えることが好きなので、意匠設計の道に進みたいなと思っています。それと、ざっくりとしているのですがものづくり全般に興味があるので、建築とそれ以外のものづくりを組み合わせて建築物を作っていきたいなと考えています。色々なことに挑戦してるところでまだまだ模索中です!笑