カテゴリ
フリーワード
建築学生の日常 ~愛知工業大学4年~
愛知工業大学/工学部4年
Q1)建築を志したきっかけと現在の大学に進もうと思ったきっかけ
夢
幼少期から建築工事の現場を見ることが好きで、よく工事現場を見学していました。何も無かったところから徐々に形作られていく過程を見るのはとても感動し、自分も将来携わりたいと考えていました。大学の学部、学科、専攻を決める際には、漠然とした「建築に携わりたい」という思いがあり、大学に入学して将来どの建築職種にも選ぶことができるように、設計、設備、構造、材料、意匠、歴史の建築に関することを幅広く学ぶことができる、愛知工業大学工学部建築学科建築学専攻に決めました。
Q2)好きな授業とその理由
建築一般材料
授業の予習として、自分で材料を調べ活用方法や特性などをレポートとして作成することでその材料の可能性が膨らませることが出来る授業でした。
Q3)1週間の大まかなスケジュール
月曜日 7時起床 1~4限授業 設計製図の図面設計 11時就寝
火曜日 7時起床 2~4限授業、設計製図の図面設計 11時就寝
水曜日 7時起床 1〜6限授業 課題のまとめ 11時就寝
木曜日 7時起床 1~4限授業 設計製図の図面設計 11時就寝
金曜日 7時起床 1限のみ授業 授業の予習、復習、課題 11時就寝
土曜日 9時起床 午前中〜午後にかけてバイトで9時間拘束 11時就寝
日曜日 9時起床 午前中〜午後にかけてバイトで9時間拘束 11時就寝
Q4)設計課題等で作成したもの
住宅、美術館、ラーニングメディアセンター、オフィスビル、複合施設
課題ごとにテーマが出され、実際に現地に行き人の流れや周辺施設人口などを調べ、設計課題に取り組みました。例えば、「ラーニングメディアセンター」では、大学敷地内に作るとして、施設全体のプログラム、動線、空間構成を考え、どのような建築架構形成にするのか、構造として成り立つものとして空間システムを考えました。
Q5)大学に入って大変だったこと
設計課題
約2ヶ月間週1回の授業で自分で考えた設計を教授に報告しますが、毎度自分の提案を先生のアドバイスを元に発展させなければなりません。なぜそのような提案になったのか、その意味や理由も合わせての報告なので、毎回の授業は緊張しました。模型と図面の提出直前時期は徹夜も珍しくなく、テスト期間とも被るので、大変でした。
Q6)これから建築を志す後輩へのメッセージ
意図を探す、疑問を持つ
設計製図の授業で特に言われますが、全ての建築の設計には設計者の意図があります。建築雑誌を見るも分かりますが、なぜこのような形にしたのか、このテーマだからこういう形になったなどがあります。なぜこのような形になったのか疑問を持ちながら建物を見ると自分の周囲にある何気ない建物全てがまた違って見えるように見えるので、是非意識してみてください。
Q7)将来の夢
施行管理職
建築現場で働くことが私の夢であり、建築現場の全ての工程、沢山の種類の建築に関わりたいので、ゼネコンの施行管理職を志望しています。
Q7)今考えている事や伝えたい事
大学生活を全力で楽しんでください。建築学生になると課題などで自由な時間が他の学科と比べ少ないかもしれませんが、大学生という人生の夏休み期間を全力で楽しんで、友達とも沢山遊んでください。