カテゴリ
フリーワード
建築学生の日常 ~早稲田大学修士1年~
早稲田大学/創造理工学研究科修士1年
Q1)建築を志したきっかけと現在の大学に進もうと思ったきっかけ
ものづくりから建築へ
私は昔からものづくりが好きで、幼いころからブロック遊びにはまり、これまで様々な家具を自作してきた。自分の頭の中にあるイメージが現実で成り立つことがなによりも勝る快感であった。そこからものづくりの最終目標として建築という道を志すようになった。
早稲田大学の建築学科には目的があって入ったわけではないが、今では早稲田の建築学科でよかったと思っている。早稲田は他大学と比べて建築を学ぶ上で必要十分な設備が揃っている。また建築学科は早稲田大学設立の初期から存在しており、そのためキャンパス内の建築では設備が表しになっていたりと建築学生が建築から学べるよう設計されている。そのため実際に早稲田大学の建築を巡る講義が建築学科にはある。歴史ある学科であるからこそ、これまでの経験の積層があり、その分充実した学習になっていると思う。
Q2)好きな授業とその理由
構造総合演習
この授業は株式会社日建設計の構造設計者の方が講義してくださるものであり、建築学科に入って初めて構造設計者に触れるものである。構造設計の基礎から実際の実務の話まで様々な内容を学習することができ、構造という分野に興味を持つきっかけになる良い授業だと思う。
Q3)1週間の大まかなスケジュール
月曜日 8時起床 3限授業 0時就寝
火曜日 8時起床 2.3.4.5限授業、0時就寝
水曜日 8時起床 1.2.3限授業 課題のまとめ 0時就寝
木曜日 8時起床 設計事務所バイト 0時就寝
金曜日 8時起床 1.2限のみ授業、午後設計事務所バイト 0時就寝
土曜日 8時起床 勉強・研究 0時就寝
日曜日 8時起床 勉強・研究 0時就寝
Q4)設計課題等で作成したもの
名古屋鉄道蒲郡線の西浦駅を設計し、最優秀賞作品となると実際に施工されるコンペ。私たちは西浦駅へ帰る人々に安心を与える灯台をコンセプトとして設計し、佳作に選出された。
Q5)大学に入って大変だったこと
サークルとの両立
私は学部時代、大学公認のオーケストラに所属しており、週3の練習に加え追加練習であったり自主練習であったりと音楽に励んでいました。そのため設計課題や他の課題に取り組む時間を確保するために様々な工夫を行って、時間を捻出していたことが大変でした。
Q6)これから建築を志す後輩へのメッセージ
色んな建築を見ておくといいかも
何かしらの信念をもって建築学科に入ればよかったと私は後悔しており、曲面を使った建築が好きとか幾何学に魅力を感じるとかそういう何かがあると、設計製図でまた違った追及ができたのではないかと思ってる。その信念を持つためにも、色んな建築をみることで自分の好みであったり、建築の引き出しを多く持てたのではないかと考えている。
Q7)将来の夢
構造設計者
自分は建築を使う人であったり建築を取り巻く都市を考えるよりも、建築の物理的特徴を考えることが好きであるため、構造設計者を目指しています。
建築は大変だと思いますが楽しいので、みんな頑張りましょう!!